ブログ

BLOG

解体工事ってどんなことをするの?

|

こんにちは!
滋賀県栗東市で働く建設業の会社、有限会社車塚工営です。
弊社は土木工事・解体工事の補助作業において、県内全域で活動しております。
解体工事の作業員と聞いて、具体的にどのような仕事をするのかイメージが湧かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、解体工事の作業内容についてご紹介します。

足場づくり

解体工事
解体工事では、解体前に建物を養生シートや足場で囲います。
工事が始まると、ほこりや粉じんが周囲に飛散してしまったり、音がうるさくて迷惑になったりすることがあり、周囲とトラブルになりかねません。
これを防止するために、事前に足場をつくっておきます。
足場づくりは基本的に、足場鳶と呼ばれる専門の職人が行います。

建物の解体

足場ができたら建物を解体していきます。
解体はハンマーなどを使って手作業で行うこともありますが、鉄骨や鉄筋コンクリートなどでつくられた建物も増えていますので、機械を使って解体する場面が多いです。
解体方法も内側を壊してから外側を壊すなど、なるべく周囲に影響が出ないような方法で解体を行います。

取り壊したものの仕分け・運搬

解体したがれき類を種類ごとに仕分けて廃棄する仕事も、大事な作業のひとつです。
建物からは木くずやコンクリートなどさまざまな種類の廃棄物が出てきますので、正しく分類し適切に処分します。
これらの仕分けや運搬は基本的に人の手で行います。
法律によって定められた方法があるため、しっかりと遵守することが大切です。

【求人】ともに働く現場スタッフを募集中!

JOB
滋賀県栗東市の有限会社車塚工営では、一緒に働いていただける新規スタッフを募集しています。
弊社は解体工事で出たがれき類などの仕分け・運搬なども行います。
仕事を始めるにあたって資格はいりませんので、未経験からも始めやすい仕事ですよ。
本社の隣には寮付きで、住み込みで働くことも可能です。
遠方から就職される方も安心して働ける環境ではないでしょうか。
弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひ有限会社車塚工営までご応募ください。

建設工事・解体工事の補助はぜひ弊社へ!

人手不足でお困りの解体工事業者様はいらっしゃいませんか?
有限会社車塚工営は滋賀県栗東市を中心に、県内全域で建設工事・解体工事の補助・応援を行っています。
必要な期間、必要な人数を派遣いたしますので、コストも少なく仕事をスムーズに進められますよ。
弊社の現場作業員は、解体工事以外にも建設工事をはじめ幅広い作業内容に対応していますので、ぜひご活用ください。
建設業における現場作業員をお探しの企業様からのご依頼をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

採用情報
有限会社車塚工営は滋賀県栗東市の解体工事・建設業者です|日払い求人
有限会社車塚工営
〒520-3043 滋賀県栗東市林311番地1
TEL:077-553-7333/FAX:077-552-7233
建設業界における現場作業...
正社員になるべき?建設業...